本能寺の変 431年目の真実 明智憲三郎

本能寺の変 431年目の真実 明智憲三郎

 明智光秀の末裔を名乗る著者による、本能寺の変の真相に迫った話題作。

 戦国武将に関する本を何冊か読んでいる途中で、この本を原作としたマンガを読む機会があったため、原作を読んでみようと思ったので。

 

 とにかく参考資料の数が膨大。とっかかりの事例が、光秀の辞世の句。一般的に知られている句と本当の句の違いを資料から証明し、それがなぜかを解き明かして行く。そこで秀吉の書かせた本が根本にある、と述べ、なぜ秀吉が間違った情報を後世に伝えたかを書いている。ここで「あぁなるほど」と思わせる。

 続いて光秀謀反の動機を探る。そこでは土岐氏再興、長宗我部の危機、信長の大いなる野望と改革が描かれる。そして最後に本能寺の変の真相として、信長、光秀、家康、秀吉のそれぞれの企てが明かされる。

 

 辞世の句あたりでは、なるほどと思わせるが、謀反の動機や各人の企てのあたりまでくると、資料が膨大になり、詳細な説明が省かれ、著者の推論が唯一の答えのように書かれ、それに基づいてさらに論が進められて行く。

 著者の推論が圧倒的に誤りであるとは思わないが、後半の論理の展開は強引さは否めないかなぁ。むしろ推論がこれまでの論とは異なることが多いため、そんな考え方もあるのかと思わされるところは、読み物としてはとても面白かった。

 

 タイトルのつけ方が上手かった、と思わせる一冊。