黒太刀 北町奉行所捕物控 長谷川卓

●黒太刀 北町奉行所捕物控 長谷川卓

 裏表紙内容紹介より

 袋物問屋伊勢屋の主が斬殺された。北町奉行所臨時廻り同心鷲津軍兵衛は圧倒的な斬り口から、数年毎に殺しを繰り返す「黒太刀」と呼ばれる男の手口と断ずる。殺しを請け負う一味の存在を確信した軍兵衛は、亡くなった伊勢屋の身辺を探り、ある火消人足の存在を知る。しかし、唯一の手がかりの火消は殺され…。一味の意外な正体とは?軍兵衛は黒太刀を倒せるか?

 

 北町奉行所同心鷲津軍兵衛が、同僚の同心や岡っ引や下っ引と共に事件を解決していくシリーズの第2作。以下の8章からなる長編。

 「同心・鷲津軍兵衛」「浪人・永井相司郎」「《い組》の文吉」「同心・宮脇信左衛門」「下っ引・福次郎」「雷神の房五郎」「請け人・押切玄七郎」

 

 伊勢屋の主人が殺される。鷲津はその手口から「黒太刀」と呼ばれる凄腕の殺し屋だと判断する。しかし伊勢屋の主人は人に恨まれるような人物ではなかった。鷲津は主人のことを徹底的に調べ、以前は武士であったことを突き止める。

 小宮山は御薦が死んだ件を調べていたが、御薦は浪人永井相司郎と名乗っていた。永井がいた藩の人間から、彼が仇討ちを探していたこと、それが伊勢屋の主人であることが判明する。鷲津は永井が殺し屋に依頼したはずだと考え、永井の生前の行動を探る。そこから《い組》の文吉が永井が倒れた時に助けたことを知る。

 鷲津は出合茶屋から出てくる男女を脅していた市兵衛が殺された件を調べる。その殺され方にも特徴があり、殺し屋の仕業だと思われたためだった。鷲津は同心宮脇に黒太刀の過去の事件を調べなおしてもらい、事件がある箇所に集中していることを知り、町火消の頭房五郎が浮かび上がってくる。

 矢場の女が殺される。同心加曽利が調べると、女は妊娠しており、そのことで男と揉めていたことが判明。相手は《い組》の文吉だとわかる。殺し屋たちは文吉から足が着くことを恐れ、彼を殺害する。

 鷲津たちは殺し屋たちに狙いをつけるが、彼らは鷲津を襲おうとする。襲われた鷲津は見事に返り討ちにし、一味の女を元締めのもとへ返す。鷲津は房五郎と会い話をすることになる…

 

 シリーズ第2作。主人公鷲津軍兵衛とその仲間たちの様子はすでに知っているので、読みやすかった。さらに言えば、前作は矢による殺しと盗賊一味の捕縛という2本立ての事件だったが、本作は殺し屋「黒太刀」の1件のみで、話がわかりやすかった。

 一見敵がいないように見えた店の主人の殺害から、主人の過去が判明、さらに御薦である浪人の死から仇討ちであることがわかる。そこから殺し屋の存在が浮き上がり、見事に「黒太刀」へとたどり着く過程は読み応えがあった。

 メインとなる事件の他に、軍兵衛の息子竹之助と殺し屋黒太刀の娘蕗との淡い恋も描かれる。幼い蕗が軍兵衛と黒太刀との果し合いの場に登場したのには驚いたが、その後の結末に結び付けるためには仕方なかったか。ラストの二人の会話が悲しい。

 しかしネットでのレビューを読むとこの二人は次回作にも登場するとのこと。本作でも重要な鍵を握った御薦の浪人が実は前作にも登場していたのにも驚いたが、幼い二人の物語が本作限りでないのも驚く。やはり長谷川卓さんの小説は面白い。次回作も楽しませてもらおう。