顔のない男 北森鴻

●顔のない男 北森鴻

 乾くるみさんの「蒼林堂古書店へようこそ」を読み、その中で短編集でありながらそれぞれの短編がつながっている、と紹介されていた一冊。

 北森鴻の本は以前、香菜里屋シリーズを読んだことがある。自分のブログを調べたが、このブログを始める前だったようで記録には残っていないが。バーのマスターが事件を解決する、何か優しい気持ちになれる小説だったと記憶しているが…

 しかしこの作品は刑事二人が主人公で、その二人が事件の鍵となるメモを見つけ、執念深く捜査を続けていくストーリー。その二人も決して仲良くやっていくわけではなく、先輩刑事のやり方に疑問を持ちつつ、若手刑事が少しずつ真相に迫っていく、という硬派の刑事ドラマのような展開で驚いた。

 先の本で紹介されたように、最初の事件を追っていくうちに次々と事件に遭遇、その各々の事件が短編となっているため、自然と連続事件ものとなっており、短編集でありながら、長編推理小説にもなっている。

 しかしこの本の最大の売りはそこではなく、それぞれの事件が見せる表面的な顔が実は… という展開である。一つの事件が全く違った顔を見せる、もっと言えば全く逆の顔を見せてくるのが面白い。それが次々と起こるわけで、短編集でありながら次の章を読みたくてたまらなくなる、という仕掛け。

 

 ただこの内容ならば、ここまで凝った組み立てにはせず、王道の刑事モノにしても良かったのではと感じてしまった。それほど刑事ものとしても完成度が高い。二人の刑事の息遣いが聞こえてきそうな小説だった。

 ちょっとドキドキする一冊だったので、またあの優しい香菜里屋シリーズを読みたくなった、かな。