想い雲 みをつくし料理帖 高田郁

●想い雲 みをつくし料理帖 高田郁

 つる屋で働く澪は、料理を作り客に振る舞う。名店登龍楼の嫌がらせで店を失ったつる屋だったが、新たな店を構える。店の主人種一、かつての奉公先のご寮さんである芳、青年医師源斉、謎の浪人小松原、幼馴染で吉原のあさひ大夫である野江など周りの人々とともに、澪は様々な困難に立ち向かって行く。

 以下の4編からなる短編集。

 

豊年星ー「う」尽くし

 つる屋の常連坂村堂が澪の料理を自分の料理人に習わせたいと男を連れてくるが、それはかつて芳の息子佐兵衛と一緒に働いていた富三だった。彼は佐兵衛が吉原の遊女を殺しその後行方不明になったと話す。驚く芳だったが、種市が買い戻してくれた簪を富三に預け佐兵衛を探してもらうことに。しかし澪は富三の包丁から彼の裏切りを見抜く。

 

想い雲ーふっくら鱧の葛叩き

 又次がつる屋にやってきて鱧の話をする。その後源斉が吉原翁屋で鱧の調理をしてほしいと澪に頼む。野江のいる翁屋へ澪は行き、鱧で怪我した料理人の代わりに鱧を調理する。帰ろうとする澪に菊乃という遊女がこの後遊女たちが白狐が化けてお稲荷さんに行くと話す。澪はそこへ行き野江と再会を果たし、蛤の片貝を受け取る。

 

花一輪ーふわり菊花雪

 江戸の町で女料理人の店が増えてくる。喜ぶ澪だったが、ある日前のつる屋があった場所につる屋を名乗る店があり驚く。その店は登龍楼をクビになった末松の店だった。つる屋の客が奪われ店は閑散とし始める。そんな時末松の店で食中毒を出す事件が起きる。その影響がつる屋にも及び客足が完全に途絶えてしまう。澪は又次に手伝ってもらい、三方よしの日として店で酒を出すことに。

 

初雁ーこんがり焼き柿

 ふきの弟健坊がふきに会いにやってくるが、ふきは健坊を店に帰るようきつく言い聞かす。翌日健坊が行方不明になったと知らせが入る。つる屋の皆は、店を休みにし健坊を探すが見つからない。おりうの助けも借りて店を再開しながら健坊を探すが見つからず、皆途方にくれる。そんな時澪は料理の味付けを間違えてしまう。澪はおりうから料理人の心構えを諭される。やっと健坊が見つかる。種一は健坊をつる屋で引き取る決意をするが、芳やおりうはそれに反対する。

 

 シリーズ3作目。これまでの2作ももちろん良かったが、本作はこれまでの中でベストだと思う。4話あるが、どの話でも色々な意味で涙を流すことに。

 やっと芳の息子の行方が知れた「豊年星ー「う」尽くし」。しかしその内容は悲しいものだった。さらにそれを知らせてくれた男の裏切りまで。悲しさに満ちた話だったが、ラストがまた泣かせる。冒頭種市のおかげで取り戻した簪をまた失ってしまうが、空に輝く豊年星が失った簪を思い起こさせてくれる。

 鱧の調理の危険性を見事に見せた「想い雲ーふっくら鱧の葛叩き」。このシリーズでは珍しいカタルシスを感じる翁屋での調理場面。これだけでお腹いっぱいだったのに、その後に突如訪れる訪れる野江との再会。幼い頃と同じ片貝を受け取ることに。

 ちょっと思ったのは、映画版はこの話がラストシーンとなっていたが、その前段、戯作者清右衛門と澪の闘いを映画では描いていたが、なぜこの原作通りに話を進めなかったのだろう。澪の野江に対しての想いを清右衛門との闘いで描きたかったのだろうが、それよりはこの原作の鱧調理のカタルシスの方が観客に受けただろうに。

 「花一輪ーふわり菊花雪」は巷の評判がいとも簡単に店を陥れてしまう怖さを描いており、今のネット社会を比喩したように思える。しかしそれを逆手に取り、決められた日にだけ酒を出す店へ変わって行くつる屋。そして何より、ラストの小松原のセリフが良い。

 「初雁ーこんがり焼き柿」はふきの弟健坊が行方不明になってしまう話。おりうさん再登場。清右衛門との会話も見事だったが、料理の味付けを間違えた澪に諭す話が良い。名も知らぬ多くの料理に携わった人々の工夫が今に続いているという話は本当に良い話だった。このシリーズは伏線の張り方が実に巧みであるが、この話の途中で出てくる初雁の話がラストに使われるとは思ってもみなかった。本当に上手い。

 

 小松原の正体も少し明らかになってきており、今後の展開がますます楽しみである。